男の休日(長野県下水内郡山ノ内町・志賀高原)
志賀高原シリーズの続きです。
志賀高原に行った第一の目的はバイクツーリングの風景を撮りたかったから。
イメージしていたのは、紅葉と高い山を背景にクランクした山岳道路の厳しいコーナーを果敢に攻めてくるカッコいい男。
三連休だったためか道路が車で大渋滞、コーナーを走るバイクもトロトロ走っていて絵にならず。
諦めてバイクが来るのを待ち構えていたのがこの場所。
紅葉はしょぼく高い山も見えない、イメージしていた場所とは違うがまぁ〜いっか。
待つこと暫し。
ドドドドドドッ、腹に響く爆音を轟かせてやって来たのがこの七人のツーリンググループ。
連続でどうぞ!
■撮影:2013年10月13日12:45/晴れ/長野県下水内郡山ノ内町・志賀高原
爆音と共にファインダーから消えていったオヤジども。
かっこええな〜!
| 固定リンク
「風景」カテゴリの記事
- 春の枯木コーラス(2022.06.06)
- 街を映す(2022.05.17)
- 花宵の街(新潟県長岡市)(2022.04.17)
- 春の里山 (新潟県長岡市)(2022.04.13)
- 春陽 (新潟県長岡市)(2022.04.11)
コメント
imaiさん
こんばんは
バイクツ-リング撮影が見事に的中しましたね、
実は娘の旦那さんもバイクツ-リンク゜に凝ってました広島界隈で楽しんでいるようです、
久しぶりに遠方に住んでいる長女夫婦に会ったような感じで涙ぐんで見させて戴きました、有難うございました。
投稿: 風太郎 | 2013年10月17日 (木) 19時30分
こんばんは。
このグループはテントでしょうね。
荷物も多いです。
気分爽快なんでしょうね。
ストレスが吹っ飛んで行きそうです。
あぁ、一日思いっきり写真が撮りたい!
投稿: 自転車親父 | 2013年10月17日 (木) 22時24分
こんばんは
待ち構えててバイク野郎を次々にシャッター押すのも
楽しそうですね
>イメージしていたのは、紅葉と高い山を背景にクランクした山岳道路の厳しいコーナーを果敢に攻めてくるカッコいい男。
そうなんですか!
バイク乗りは面白いこと考えますね♪
それにしても皆さん 個性的ね!
どこまで行かれるんでしょうね
投稿: Suzu | 2013年10月17日 (木) 23時04分
バイク野郎、絵になりますね。
息子も大学時代の夏休みは荷物を積んで北海道へ1ケ月でした。
今は近くの海はサーフィン用の小さなバイクです。
親父さんたちのバイク人生を見て
imaiさんの夢も騒ぎますね(^^
投稿: 舞子 | 2013年10月18日 (金) 08時14分
風太郎さん
おはようございます。
娘さんのご主人はバイクが趣味ですか、羨ましい限りです。
私も昔はバイクに乗っていたので、バイク野郎を見ると「ええなぁ〜」って。
投稿: imai | 2013年10月18日 (金) 08時54分
自転車親父さん
おはようございます。
最後のライダーのコンテナの上に乗っかっているのはテントですよね。
テントを張って、ターフを張って、一杯飲みながらバイクの話しに花を咲かせるのでしょうね〜。
いいな〜!
投稿: imai | 2013年10月18日 (金) 08時57分
Suzuさん
おはようございます。
ツーリング風景を撮るには雄大な景色のところがいいなって志賀高原へ行ったのです。
車の大渋滞でロケーションは見事に外れましたが、久しぶりに大人のツーリングを見たので満足です。
投稿: imai | 2013年10月18日 (金) 09時01分
舞子さん
息子さんはバイク野郎でしたか。
息子さんの気持ちはよ〜くわかりますね。
親は心配なんですけどね。
私の娘、学生の時にバイトをして、ある日突然「250ccのバイク買ったよ」って。(笑)
自分も乗っていたので「気をつけて乗れよ」って。
大人のグループに入れて頂いて、おじ様、お姉様連中とツーリングしていたようです。
投稿: imai | 2013年10月18日 (金) 09時17分