希望の鐘(新潟県長岡市山古志)
みなさま、一年間楽しくお付き合い頂きありがとうございました。
沢山の嬉しいコメントとアドバイスを頂き感謝いたします。
「仕事、頑張ってださい」のお言葉を何回も頂き励まされました。
花や蝶の名前もいっぱい教えて頂きました。(みんな忘れましたけど・・・笑)
友が友をよんで知り合えた方からもアドバイスを頂き、人の繋がりはやっぱり宝物だと。
一緒に写真を撮る機会に恵まれ、写真への真摯な態度も学びました。
それらを糧に、来年は自分のフィールドで自分らしい写真が一枚でも撮れたらと思っています。
今日は今年最後の写真です。
以前からお付き合いのある方、今年初めてお知り合いになった方、みなさまへ感謝の気持ちを込めて「希望の鐘」をアップさせて頂きます。
みなさまに「希望の音色」が響き渡りますように、私の「感謝の音色」がみなさまへどうか届きますように。
みなさま、良いお年をお迎えください。
--------------------------------------------------
この梵鐘は、2004年10月に起きた新潟県中越地震の復興を願って、茨城県で梵鐘を造られておられる方から旧山古志村住民に寄贈されたもので、「希望の鐘」と呼ばれています。
今日は大晦日、沢山の「希望の音色」「感謝の音色」が山古志の山谷に響き渡ることでしょう。
| 固定リンク | コメント (10) | トラックバック (0)
最近のコメント