« 冬の大気(新潟県小千谷市塩殿・信濃川) | トップページ | カメラマン道(新潟県小千谷市塩殿) »
前記事と同じ場所です。
■撮影:2014年1月15日7:30頃/新潟県小千谷市塩殿
「木立影」:雪面に落ちる木立の影を主題に、奥の光芒も入れて
「川霧 動く」:激しく動く霧を主題に。
投稿者 imai 日付 2014年2月 3日 (月) 風景 | 固定リンク
こんばんは。 信濃川、見事ですね。 この川霧が素晴らしいです。 うまい表現ですね。 なかなか川霧って撮りきれません。
投稿: 自転車親父 | 2014年2月 3日 (月) 21時44分
こんばんは。 この場所は良い所ですね。前回の寒さと雪景色の静寂を表すブルーの世界も良かったですが、今回も厳しい冬の情景が現場にいるように感じられます。寒いけど心は楽しさで暑く感じながら写されたのでしょう。
投稿: nobunagaE.T | 2014年2月 3日 (月) 22時47分
imaiさん おはようございます 塩田からの信濃川慕情光景ですね 日の出とともに川霧が立ち込める光景は言葉では表現できないほどだったでしょう 霧や木立に射し込んだ光芒や影が印象的ですね 画面から感動しながら撮影しているimaiさんの後ろ姿が解ります
投稿: 風太郎 | 2014年2月 4日 (火) 06時46分
自転車親父さん
おはようございます。 ここはよく霧が出る撮影ポイントです。 霧は多過ぎても少な過ぎても絵作りしずらいですが、この日はちょうど良い具合でした。
投稿: imai | 2014年2月 4日 (火) 08時53分
nobunagaE.Tさん
おはようございます。 ここはよく霧が出る素敵な場所です。 冬の早朝撮影は寒いですが、こんな光景を見れば心はホットになって楽しく撮影です。
投稿: imai | 2014年2月 4日 (火) 08時56分
風太郎さん
おはようございます。 はい〜、霧の風景に感動しながら撮影していました。 昨年は霧が多過ぎて泣いた場所ですが、この日はちょうど良い具合でした。 自然に感謝です! 小千谷市総合支援学校からの撮影です。
投稿: imai | 2014年2月 4日 (火) 08時58分
imaiさん
いつもいつもimaiさんの表現のすばらしさに 感動しております。 寒さも忘れて撮影されるお気持ちが解るような 気がします。でもやっぱり寒いのでしょうね。
投稿: Yu | 2014年2月 4日 (火) 16時18分
Yuさん
こんばんは。 誉め過ぎです〜、好きで撮っているだけですから。 夢中で撮っている時は寒さはあっちへポイですが、間が空くと寒さで「指先がいてぇ〜」って。(笑) 防寒長靴を履いていても足の裏が冷えるので足踏みもしていますよ。 でも、霞ヶ浦や日光で撮っておられる人より寒くないと思います。(笑)
投稿: imai | 2014年2月 4日 (火) 19時12分
imaiさん、こんにちは^^ 少しご無沙汰しました。
信濃川ですか。 川霧が立ち込めている朝の光景、 とっても素晴らしいですね。 雪国らしい光景が壮大で感動します。 朝の光は清々しくて寒々しいるのを感じ、素敵です。
昨日はこちらでも雪が降ったんですが、 今朝はツルッ!ドテ!を転ぶ方を3名ほど見かけました。 雪なれしていないので私もペンギンみたいな歩き方をしていました(^^ゞ
投稿: あき | 2014年2月 5日 (水) 16時18分
こんばんは~
先程の雪のニュースでは、盛んに長岡を連発していました。 長岡も広いから、市内は大丈夫って言ってるのですが・・ 今はどうですか~?
imaiさんは冬が大好きで、カメラを担いでうれしそうなんですよね!(^^
投稿: 舞子 | 2014年2月 5日 (水) 22時39分
あきさん
おはようございます。 久しぶりの晴れの予報にいざ出陣の早朝撮影でした。 寒かったですが気分は爽快な朝でした。
雪道には十分気をつけてくださいね。 私も経験あるのです。 東京にいた時、出勤途中でスッテンコロリン。(笑)
投稿: imai | 2014年2月 6日 (木) 08時27分
舞子さん
おはようございます。 昨日から極上の粉雪が降って寒いですよ〜。 とは言っても長岡の平場の積雪は例年の三分の一。
ボク、冬は得意ですよ。 仕事のめども何とかついたので、今週末は撮影に行こうかなって思案中です。
投稿: imai | 2014年2月 6日 (木) 08時31分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 霧の信濃川(新潟県小千谷市塩殿・信濃川):
コメント
こんばんは。
信濃川、見事ですね。
この川霧が素晴らしいです。
うまい表現ですね。
なかなか川霧って撮りきれません。
投稿: 自転車親父 | 2014年2月 3日 (月) 21時44分
こんばんは。
この場所は良い所ですね。前回の寒さと雪景色の静寂を表すブルーの世界も良かったですが、今回も厳しい冬の情景が現場にいるように感じられます。寒いけど心は楽しさで暑く感じながら写されたのでしょう。
投稿: nobunagaE.T | 2014年2月 3日 (月) 22時47分
imaiさん
おはようございます
塩田からの信濃川慕情光景ですね
日の出とともに川霧が立ち込める光景は言葉では表現できないほどだったでしょう
霧や木立に射し込んだ光芒や影が印象的ですね
画面から感動しながら撮影しているimaiさんの後ろ姿が解ります
投稿: 風太郎 | 2014年2月 4日 (火) 06時46分
自転車親父さん
おはようございます。
ここはよく霧が出る撮影ポイントです。
霧は多過ぎても少な過ぎても絵作りしずらいですが、この日はちょうど良い具合でした。
投稿: imai | 2014年2月 4日 (火) 08時53分
nobunagaE.Tさん
おはようございます。
ここはよく霧が出る素敵な場所です。
冬の早朝撮影は寒いですが、こんな光景を見れば心はホットになって楽しく撮影です。
投稿: imai | 2014年2月 4日 (火) 08時56分
風太郎さん
おはようございます。
はい〜、霧の風景に感動しながら撮影していました。
昨年は霧が多過ぎて泣いた場所ですが、この日はちょうど良い具合でした。
自然に感謝です!
小千谷市総合支援学校からの撮影です。
投稿: imai | 2014年2月 4日 (火) 08時58分
imaiさん
いつもいつもimaiさんの表現のすばらしさに
感動しております。
寒さも忘れて撮影されるお気持ちが解るような
気がします。でもやっぱり寒いのでしょうね。
投稿: Yu | 2014年2月 4日 (火) 16時18分
Yuさん
こんばんは。
誉め過ぎです〜、好きで撮っているだけですから。
夢中で撮っている時は寒さはあっちへポイですが、間が空くと寒さで「指先がいてぇ〜」って。(笑)
防寒長靴を履いていても足の裏が冷えるので足踏みもしていますよ。
でも、霞ヶ浦や日光で撮っておられる人より寒くないと思います。(笑)
投稿: imai | 2014年2月 4日 (火) 19時12分
imaiさん、こんにちは^^
少しご無沙汰しました。
信濃川ですか。
川霧が立ち込めている朝の光景、
とっても素晴らしいですね。
雪国らしい光景が壮大で感動します。
朝の光は清々しくて寒々しいるのを感じ、素敵です。
昨日はこちらでも雪が降ったんですが、
今朝はツルッ!ドテ!を転ぶ方を3名ほど見かけました。
雪なれしていないので私もペンギンみたいな歩き方をしていました(^^ゞ
投稿: あき | 2014年2月 5日 (水) 16時18分
こんばんは~
先程の雪のニュースでは、盛んに長岡を連発していました。
長岡も広いから、市内は大丈夫って言ってるのですが・・
今はどうですか~?
imaiさんは冬が大好きで、カメラを担いでうれしそうなんですよね!(^^
投稿: 舞子 | 2014年2月 5日 (水) 22時39分
あきさん
おはようございます。
久しぶりの晴れの予報にいざ出陣の早朝撮影でした。
寒かったですが気分は爽快な朝でした。
雪道には十分気をつけてくださいね。
私も経験あるのです。
東京にいた時、出勤途中でスッテンコロリン。(笑)
投稿: imai | 2014年2月 6日 (木) 08時27分
舞子さん
おはようございます。
昨日から極上の粉雪が降って寒いですよ〜。
とは言っても長岡の平場の積雪は例年の三分の一。
ボク、冬は得意ですよ。
仕事のめども何とかついたので、今週末は撮影に行こうかなって思案中です。
投稿: imai | 2014年2月 6日 (木) 08時31分