« 光雲(福島県北塩原村・桧原湖) | トップページ | 暗雲裂光(福島県北塩原村・桧原湖) »
■撮影:2014年5月6日11:46/晴れ/福島県只見町
ブナの原生林を徘徊。 歩いている時は熊除けの鈴がチリンチリンと鳴っているけれど、撮影している時は無音だからかなり怖い。 携帯ラジオは安物のせいか電波の入りが悪くガーガーとうるさいだけだから切った。 熊さん、出ませんように。(笑) 幸いにも、まだ熊さんにはお会いした事ありません。
投稿者 imai 日付 2014年5月21日 (水) 生物 | 固定リンク
こんばんは。 命がけの撮影、ご苦労様です。 年輪を刻んだブナは素晴らしいですね。 構図も見事です。 しかし怖いですね。(笑)
投稿: 自転車親父 | 2014年5月21日 (水) 21時30分
imaiさん こんばんは
若芽もゆるブナの巨木凄いですね 400年以上のブナの木と対等に撮り組み見事に撮られましたよ そうそうこの時期は熊が心配ですね 山中を歩くとき普通の所でもラジオは必ず持っていきます ラジオは雑音があっても小生はつけっぱなしでかけて撮影してますよ うるさいけど熊達に逢うよりましですからね。
投稿: 風太郎 | 2014年5月22日 (木) 00時05分
自転車親父さん
おはようございます。 只見町のブナの原生林は数カ所ありますが、一番大きなものは日本でも有数なのだそうです。 熊さんさえいなければ・・・って、ここは元々彼らの領域で私がお邪魔虫。(笑)
投稿: imai | 2014年5月22日 (木) 06時08分
風太郎さん
おはようございます。 この写真は、GWに裏磐梯から長岡に帰って来る途中で撮りました。 ブナの新緑が眩しかったですが、熊さんが・・・。 ラジオの雑音がどうも苦手でして・・・でも、熊に会うよりはマシですよね〜。
投稿: imai | 2014年5月22日 (木) 06時12分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 癒しの森(福島県只見町):
コメント
こんばんは。
命がけの撮影、ご苦労様です。
年輪を刻んだブナは素晴らしいですね。
構図も見事です。
しかし怖いですね。(笑)
投稿: 自転車親父 | 2014年5月21日 (水) 21時30分
imaiさん
こんばんは
若芽もゆるブナの巨木凄いですね
400年以上のブナの木と対等に撮り組み見事に撮られましたよ
そうそうこの時期は熊が心配ですね
山中を歩くとき普通の所でもラジオは必ず持っていきます
ラジオは雑音があっても小生はつけっぱなしでかけて撮影してますよ
うるさいけど熊達に逢うよりましですからね。
投稿: 風太郎 | 2014年5月22日 (木) 00時05分
自転車親父さん
おはようございます。
只見町のブナの原生林は数カ所ありますが、一番大きなものは日本でも有数なのだそうです。
熊さんさえいなければ・・・って、ここは元々彼らの領域で私がお邪魔虫。(笑)
投稿: imai | 2014年5月22日 (木) 06時08分
風太郎さん
おはようございます。
この写真は、GWに裏磐梯から長岡に帰って来る途中で撮りました。
ブナの新緑が眩しかったですが、熊さんが・・・。
ラジオの雑音がどうも苦手でして・・・でも、熊に会うよりはマシですよね〜。
投稿: imai | 2014年5月22日 (木) 06時12分