« 神の森(新潟県長岡市山古志) | トップページ | 爽気(新潟県五泉市・慈光寺) »
この日は、越後の古刹・慈光寺へ。 撮りたかったものは、樹齢300〜500年の杉の木立が発する霊気と森のエネルギー。 鬱蒼とした森の夜明けは遅く、ようやく薄明になった午前4時半から撮り始めて早1時間以上が経過していた。
■撮影:2014年7月12日5:41/晴れ/新潟県五泉市・慈光寺
投稿者 imai 日付 2014年7月15日 (火) 風景 | 固定リンク
imaiさん こんにちは
樹齢300年以上の大木の参道に薄暗いうちから撮影待機してたのですか 山の上の方から高下駄の天狗様が出てもおかしくないような雰囲気ですね 小心者にとってはこのような所は一人で行けませんよ。
投稿: 風太郎 | 2014年7月15日 (火) 17時57分
こんばんは。 慈光寺と言うのですね。 相当の謂れのある寺院ですかね。 スギの古さも凄いです。 霊験とでも言うのでしょうか。
投稿: 自転車親父 | 2014年7月15日 (火) 19時27分
風太郎さん
おはようございます。 午前3時に現地に着いて真っ暗な車の中で1時間程仮眠して、薄明になるのを待って午前4時半から撮影開始でした。 天狗様が出てくるような暗い森の中の撮影はやっぱり怖いですよ。(笑)
投稿: imai | 2014年7月16日 (水) 08時08分
自転車親父さん
おはようございます。 ここの杉並木は有名なのです。 台風が過ぎ去ったばかり、雨もたっぷりと降ったので霧でも出たらって思い行きました。 でも霧は出ませんでしたよ。 霊験は効かなかったようです。(笑)
投稿: imai | 2014年7月16日 (水) 08時13分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 霊気(新潟県五泉市・慈光寺):
コメント
imaiさん
こんにちは
樹齢300年以上の大木の参道に薄暗いうちから撮影待機してたのですか
山の上の方から高下駄の天狗様が出てもおかしくないような雰囲気ですね
小心者にとってはこのような所は一人で行けませんよ。
投稿: 風太郎 | 2014年7月15日 (火) 17時57分
こんばんは。
慈光寺と言うのですね。
相当の謂れのある寺院ですかね。
スギの古さも凄いです。
霊験とでも言うのでしょうか。
投稿: 自転車親父 | 2014年7月15日 (火) 19時27分
風太郎さん
おはようございます。
午前3時に現地に着いて真っ暗な車の中で1時間程仮眠して、薄明になるのを待って午前4時半から撮影開始でした。
天狗様が出てくるような暗い森の中の撮影はやっぱり怖いですよ。(笑)
投稿: imai | 2014年7月16日 (水) 08時08分
自転車親父さん
おはようございます。
ここの杉並木は有名なのです。
台風が過ぎ去ったばかり、雨もたっぷりと降ったので霧でも出たらって思い行きました。
でも霧は出ませんでしたよ。
霊験は効かなかったようです。(笑)
投稿: imai | 2014年7月16日 (水) 08時13分