« Dancing(新潟県魚沼市・枝折峠) | トップページ | 爆弾がみんな花火だったらいいのに(新潟県長岡市) »
今年も8月2日と3日に長岡大花火大会が開催されました。 長岡花火は、昭和20年8月1日の米軍の大空爆で亡くなられた1485名の長岡市民の慰霊と平和への祈りを込めた花火大会です。
花火大会が始まる前に鎮魂の花火が単発で5発上がりました。 白一色の尺玉で、名前は白菊です。 有名なフェニックスや三尺玉のような華やかさとは無縁ですが、今年も一番心に染み入った花火です。
■撮影:2014年8月2日19:29/晴れ/新潟県長岡市
投稿者 imai 日付 2014年8月 4日 (月) 風景 | 固定リンク
こんばんは。 白菊と言うのですね。 重要な意味を持つ花火なんですね。 長岡の花火はやはり日本一です。 こちらの新聞などでも取り上げていますよ。
投稿: 自転車親父 | 2014年8月 4日 (月) 21時24分
自転車親父さん
おはようございます。 白菊はシンプルが故に美しい花火です。 長岡花火の来場者数は2日間で103万人だそうです。 ちなみに、長岡市の人口は28万人弱ですよ。(笑)
投稿: imai | 2014年8月 5日 (火) 08時13分
やはり長岡の花火は日本一ですね~!今年は信濃川の観覧エリアを相当広げたようですね。わが故郷「ぎおん柏崎祭り」も今や日本十大花火にカウントされるくらいの有名なビッグイベントになりました。 (PS)季節外れですが、今秩父夜祭りの「冬花火」を掲載しておりますので是非とも御覧になって下さいませ~!優雅ですよ~
投稿: ローリングウエスト | 2014年8月 5日 (火) 21時08分
お~すばらしい!!
私は3日の3尺を見ましたよ。
夜空いっぱいに打ち上げられた花火は やっぱり感動でした(^^
それにしてもあの人人人~ 翌日帰りましたが、又もとの静かさでした(^^
投稿: 舞子 | 2014年8月 5日 (火) 22時05分
ローリングウエストさん
おはようございます。 長岡花火は凄い人出だったそうです。 昔は信濃川の土手に寝転がって見ていたものでしたが。 と言う訳で今年は東山の丘からのんびりパチパチしていました。
投稿: imai | 2014年8月 6日 (水) 08時16分
舞子さん
ありがとうございます。 3日に信濃川の土手にいらっしゃったのですね。 50万人の内の1人は舞子さんですね。(笑) お疲れさまでした。 僕、東山農業公園からのんびりとパチパチしていました。
投稿: imai | 2014年8月 6日 (水) 08時21分
こんにちは^^ 長岡の花火大会、始まる前に鎮魂の花火は お写真を拝見しているだけでもとても心に染みます。 たくさんの人が訪れ 花火が上がるたびに大きな歓声に包まれたのでしょうね。
新潟も暑いですか? 川越は今日も暑くて予報では最高気温が37℃です(^^♪ 生まれて初めて体感する気温です。
投稿: あき | 2014年8月 6日 (水) 11時29分
imaiさん こんにちは 長岡の花火ですね 撮影の時間帯が良かったですね 夕暮れ近いこの時間帯が最高でしたね 新潟地方には有名な花火大会がおりますね一度はと考えているのですが行かずじまいです 2日から富士撮影に出掛け先ほど帰って来ました 車中泊5泊は流石に疲れましたよ。
投稿: 風太郎 | 2014年8月 6日 (水) 18時20分
あきさん
こんばんは。 長岡花火は有名ですが例年花火撮りはしないのです。 左手に缶ビール、右手は枝豆でふさがっているのでシャッターが切れないのです。(笑) 今年は思うところがあってこの白菊だけ気合いを入れて撮りました。 長岡も暑いですよ〜、毎日猛暑です!
投稿: imai | 2014年8月 6日 (水) 19時16分
風太郎さん
こんばんは。 この白菊はこの時間帯にしか上がらないのですよ。 慰霊の花火なので気合いを入れて撮りました。
富士撮影、お疲れさまでした。 写真を楽しみにしています。
投稿: imai | 2014年8月 6日 (水) 19時18分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 慰霊 白菊(新潟県長岡市):
コメント
こんばんは。
白菊と言うのですね。
重要な意味を持つ花火なんですね。
長岡の花火はやはり日本一です。
こちらの新聞などでも取り上げていますよ。
投稿: 自転車親父 | 2014年8月 4日 (月) 21時24分
自転車親父さん
おはようございます。
白菊はシンプルが故に美しい花火です。
長岡花火の来場者数は2日間で103万人だそうです。
ちなみに、長岡市の人口は28万人弱ですよ。(笑)
投稿: imai | 2014年8月 5日 (火) 08時13分
やはり長岡の花火は日本一ですね~!今年は信濃川の観覧エリアを相当広げたようですね。わが故郷「ぎおん柏崎祭り」も今や日本十大花火にカウントされるくらいの有名なビッグイベントになりました。
(PS)季節外れですが、今秩父夜祭りの「冬花火」を掲載しておりますので是非とも御覧になって下さいませ~!優雅ですよ~
投稿: ローリングウエスト | 2014年8月 5日 (火) 21時08分
お~すばらしい!!
私は3日の3尺を見ましたよ。
夜空いっぱいに打ち上げられた花火は
やっぱり感動でした(^^
それにしてもあの人人人~
翌日帰りましたが、又もとの静かさでした(^^
投稿: 舞子 | 2014年8月 5日 (火) 22時05分
ローリングウエストさん
おはようございます。
長岡花火は凄い人出だったそうです。
昔は信濃川の土手に寝転がって見ていたものでしたが。
と言う訳で今年は東山の丘からのんびりパチパチしていました。
投稿: imai | 2014年8月 6日 (水) 08時16分
舞子さん
ありがとうございます。
3日に信濃川の土手にいらっしゃったのですね。
50万人の内の1人は舞子さんですね。(笑)
お疲れさまでした。
僕、東山農業公園からのんびりとパチパチしていました。
投稿: imai | 2014年8月 6日 (水) 08時21分
こんにちは^^
長岡の花火大会、始まる前に鎮魂の花火は
お写真を拝見しているだけでもとても心に染みます。
たくさんの人が訪れ
花火が上がるたびに大きな歓声に包まれたのでしょうね。
新潟も暑いですか?
川越は今日も暑くて予報では最高気温が37℃です(^^♪
生まれて初めて体感する気温です。
投稿: あき | 2014年8月 6日 (水) 11時29分
imaiさん
こんにちは
長岡の花火ですね
撮影の時間帯が良かったですね
夕暮れ近いこの時間帯が最高でしたね
新潟地方には有名な花火大会がおりますね一度はと考えているのですが行かずじまいです
2日から富士撮影に出掛け先ほど帰って来ました
車中泊5泊は流石に疲れましたよ。
投稿: 風太郎 | 2014年8月 6日 (水) 18時20分
あきさん
こんばんは。
長岡花火は有名ですが例年花火撮りはしないのです。
左手に缶ビール、右手は枝豆でふさがっているのでシャッターが切れないのです。(笑)
今年は思うところがあってこの白菊だけ気合いを入れて撮りました。
長岡も暑いですよ〜、毎日猛暑です!
投稿: imai | 2014年8月 6日 (水) 19時16分
風太郎さん
こんばんは。
この白菊はこの時間帯にしか上がらないのですよ。
慰霊の花火なので気合いを入れて撮りました。
富士撮影、お疲れさまでした。
写真を楽しみにしています。
投稿: imai | 2014年8月 6日 (水) 19時18分