« 慰霊 白菊(新潟県長岡市) | トップページ | 共生のカタチ(新潟県長岡市山古志) »
放浪の天才画家・山下清の代表作の一つに「長岡の花火」があります。 「みんなが爆弾なんかつくらないで きれいな花火ばかりつくっていたら きっと戦争なんて起きなかったんだ」とおっしゃったそうです。
長岡花火は、昭和20年8月1日の米軍の大空爆で亡くなられた1485名の長岡市民の慰霊と平和への祈りを込めた花火大会です。
■撮影:2014年8月2日20:56/晴れ/新潟県長岡市
投稿者 imai 日付 2014年8月 9日 (土) 風景 | 固定リンク
imaiさん おはようございます 長岡の花火をモノクロ調に仕上げましたね 偶にはカラ-からこのようなカットも良いですね 写真を始めた頃のモノクロ写真で暗室の中での悪戦苦闘したことを思い出しました 台風が来てますね、何事もなく通り過ぎてくれることを願っております。
投稿: 風太郎 | 2014年8月 9日 (土) 05時27分
おお!まさに白黒版画の様な世界!空襲で亡くなられた数多くの魂も癒されますね・・。長岡花火はやはり歴史と芸術の香りがあり独特な雰囲気がありますね。 (PS)秩父観音霊場巡り記事は本日で終わり、また明日からはW杯記事の後編を公開いたします。
投稿: ローリングウエスト | 2014年8月 9日 (土) 08時39分
こんばんは。 山下画伯のちぎり絵ですね。 TVでずっとやってましたけど見ましたよ。 戦争の話は良く覚えてますね。 素朴な言葉の中に真理がありました。
投稿: 自転車親父 | 2014年8月 9日 (土) 21時22分
白黒花火は、むしろ慰霊と平和への祈りに 相応しい雰囲気ですね。
とっても、お洒落な花火にもなりましたね(^^
投稿: 舞子 | 2014年8月 9日 (土) 21時39分
imaiさん、モノクロ花火いいですね。
確かに花火も平和だから打ち上げられますね。
長岡の空襲幼心に覚えておりますよ、越後山脈を越えて空が焼けたのが見えました。
投稿: Ryuji | 2014年8月10日 (日) 07時26分
風太郎さん
こんにちは。 慰霊の花火はモノクロもありかなと思って現像してみましたら、意外と心情にフィットしたのでアップしました。 カラーの現像も難しいですが、モノクロ現像は慣れていないので結構苦労しました。
台風被害が出ませんように!
投稿: imai | 2014年8月10日 (日) 15時41分
ローリングウエストさん
こんにちは。 花火は光の芸術ですからモノクロ写真もありですね。 この画像、結構自己満足です。
投稿: imai | 2014年8月10日 (日) 15時43分
自転車親父さん
こんにちは。 山下画伯の「長岡の花火」はカラフルですけど、慰霊の花火だったらモノクロもありかと思い現像しました。 モノクロも面白いですね。
投稿: imai | 2014年8月10日 (日) 15時45分
舞子さん
こんにちは。 ありがとうございます。 白黒写真にしたら、「お〜、いいじゃない」って自己満足です。(笑)
投稿: imai | 2014年8月10日 (日) 15時48分
Ryujiさん
こんにちは。 ありがとうございます。 モノクロ花火、結構自己満足です。(笑)
そうですか、越後山脈を越えて焼けていた市街地の炎の明りが見えたのですか。 Ryujiさんは、僕が子供の頃一緒に暮らしていた叔父と同年代のようですね。
投稿: imai | 2014年8月10日 (日) 15時54分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 爆弾がみんな花火だったらいいのに(新潟県長岡市):
コメント
imaiさん
おはようございます
長岡の花火をモノクロ調に仕上げましたね
偶にはカラ-からこのようなカットも良いですね
写真を始めた頃のモノクロ写真で暗室の中での悪戦苦闘したことを思い出しました
台風が来てますね、何事もなく通り過ぎてくれることを願っております。
投稿: 風太郎 | 2014年8月 9日 (土) 05時27分
おお!まさに白黒版画の様な世界!空襲で亡くなられた数多くの魂も癒されますね・・。長岡花火はやはり歴史と芸術の香りがあり独特な雰囲気がありますね。
(PS)秩父観音霊場巡り記事は本日で終わり、また明日からはW杯記事の後編を公開いたします。
投稿: ローリングウエスト | 2014年8月 9日 (土) 08時39分
こんばんは。
山下画伯のちぎり絵ですね。
TVでずっとやってましたけど見ましたよ。
戦争の話は良く覚えてますね。
素朴な言葉の中に真理がありました。
投稿: 自転車親父 | 2014年8月 9日 (土) 21時22分
白黒花火は、むしろ慰霊と平和への祈りに
相応しい雰囲気ですね。
とっても、お洒落な花火にもなりましたね(^^
投稿: 舞子 | 2014年8月 9日 (土) 21時39分
imaiさん、モノクロ花火いいですね。
確かに花火も平和だから打ち上げられますね。
長岡の空襲幼心に覚えておりますよ、越後山脈を越えて空が焼けたのが見えました。
投稿: Ryuji | 2014年8月10日 (日) 07時26分
風太郎さん
こんにちは。
慰霊の花火はモノクロもありかなと思って現像してみましたら、意外と心情にフィットしたのでアップしました。
カラーの現像も難しいですが、モノクロ現像は慣れていないので結構苦労しました。
台風被害が出ませんように!
投稿: imai | 2014年8月10日 (日) 15時41分
ローリングウエストさん
こんにちは。
花火は光の芸術ですからモノクロ写真もありですね。
この画像、結構自己満足です。
投稿: imai | 2014年8月10日 (日) 15時43分
自転車親父さん
こんにちは。
山下画伯の「長岡の花火」はカラフルですけど、慰霊の花火だったらモノクロもありかと思い現像しました。
モノクロも面白いですね。
投稿: imai | 2014年8月10日 (日) 15時45分
舞子さん
こんにちは。
ありがとうございます。
白黒写真にしたら、「お〜、いいじゃない」って自己満足です。(笑)
投稿: imai | 2014年8月10日 (日) 15時48分
Ryujiさん
こんにちは。
ありがとうございます。
モノクロ花火、結構自己満足です。(笑)
そうですか、越後山脈を越えて焼けていた市街地の炎の明りが見えたのですか。
Ryujiさんは、僕が子供の頃一緒に暮らしていた叔父と同年代のようですね。
投稿: imai | 2014年8月10日 (日) 15時54分