« 集落と自然・宇宙(新潟県長岡市山古志) | トップページ | 激流(新潟県魚沼市・枝折峠) »
今日は友人と枝折峠に行ってきました。 満天の星と月と雲海です。
■撮影:2014年9月21日4:13/晴れ/新潟県魚沼市・枝折峠
投稿者 imai 日付 2014年9月21日 (日) 風景 | 固定リンク
imaiさん こんばんは 枝折峠の夜明け前の雲海が良いですね そうですね、月の出は明け方ですから夜中に出掛けて来たのですか 満点の星の下で雲海が月明かりに照らされて蠢いておりますね こんな光景見せられると頭が痛くなりますよ 今週も天気がね、良くないですね、困りますよ その内枝折峠も通行止めになりますからね 山古志行きは来週以降になりそうです。
投稿: 風太郎 | 2014年9月21日 (日) 20時11分
こんばんは。 明け方というより夜中ですね。 凄いですね。 星も綺麗ですよ。 空も綺麗なのでしょうね。
投稿: 自転車親父 | 2014年9月21日 (日) 21時00分
風太郎さん
こんにちは。 長岡市内の友人が枝折峠で撮りたいと言うので二人で楽しく撮影してきました。 真っ暗な登山道をヘッドランプを付けて登りました。 満天の星がきれいでした〜。
投稿: imai | 2014年9月22日 (月) 16時57分
自転車親父さん
こんにちは。 真っ暗な登山道を友人と二人で登って撮りました。 写真撮りって変な人種ですよね〜。(笑) 枝折峠の星、星マニアには有名なようです。
投稿: imai | 2014年9月22日 (月) 16時59分
何と幻想的な光景!息をのむばかりです・・・。枝折峠でしたか!懐かしい~、昨年夏に越後駒・中の岳を登ったことが遠い昔のようです。しかし本当に写真がプロ級ですね!
投稿: ローリングウエスト | 2014年9月22日 (月) 21時20分
imaiさん おはようございます チョツトお伺いします この撮影場所は駐車場からどれくらい歩くのですか 何度も行っているのに登山道先へは行ったことありませんのでお伺いします。
投稿: 風太郎 | 2014年9月23日 (火) 07時21分
ローリングウエストさん
おはようございます。 ありがとうございます。 この日も沢山の登山者が撮影している私の横を越後駒を目指して登って行きました。 若い人もいましたが、ほとんどが私と同年齢かそれ以上。 皆さん達者だな〜って感心しました〜。
投稿: imai | 2014年9月23日 (火) 10時02分
おはようございます。 このポイントは峠の駐車場から越後駒ヶ岳への登山道を15分程登ったところです。 一本道で道に迷うことなく行けますが、少々危険な箇所もありますので、初めてでしたら少し明るくなってから登られたらよろしいかと思います。
投稿: imai | 2014年9月23日 (火) 10時09分
まるで絵本みたいに美しい世界ですね! こんな世界があっても、なかなか体験できません。
真っ暗な登山道でも登りたくなりますね(^^
投稿: 舞子 | 2014年9月24日 (水) 22時54分
舞子さん
おはようございます。 ありがとうございます。 枝折峠の駐車場に着いたら満天の星空にお月様まで。 二人で顔を見合わせて「行ってみるか」「よし、行こう」って真っ暗な登山道をヘッドランプを点けて登りました。 そして出合ったのがこの光景、夢のような世界でした。
投稿: imai | 2014年9月25日 (木) 08時08分
imaiさん、こんにちは^^ ご無沙汰しました。 今回は長い休みになりましたが、 ブログを再開しました。 のんびりとやっていこうと思います。 これからもどうぞよろしくお願いします。
↑↓素晴らしい風景のお写真が続きますね。 どれも感動し、見入りました。 私もこんな風に撮ってみたいなと思いますが。。。 修行が足りないもので・・・(*^^*)
夏は奥只見湖に行きました。 長い長いトンネルにただただびっくりしました。
投稿: あき | 2014年9月26日 (金) 16時06分
あきさん
こんばんは。 お元気とのことで嬉しいです。 どうされたのかな〜って心配していたのですよ。 ブログはぼちぼちやりましょう。
そうですか奥只見湖に行かれたのですか。 銀山平にも行きましたか。 銀山平から枝折峠へ行けますよ。 晴れた日の早朝ならば、満天の星と雲海が道路からも見れます。 機会がありましたら是非どうぞ。
投稿: imai | 2014年9月26日 (金) 17時48分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 星降る峠:
コメント
imaiさん
こんばんは
枝折峠の夜明け前の雲海が良いですね
そうですね、月の出は明け方ですから夜中に出掛けて来たのですか
満点の星の下で雲海が月明かりに照らされて蠢いておりますね
こんな光景見せられると頭が痛くなりますよ
今週も天気がね、良くないですね、困りますよ
その内枝折峠も通行止めになりますからね
山古志行きは来週以降になりそうです。
投稿: 風太郎 | 2014年9月21日 (日) 20時11分
こんばんは。
明け方というより夜中ですね。
凄いですね。
星も綺麗ですよ。
空も綺麗なのでしょうね。
投稿: 自転車親父 | 2014年9月21日 (日) 21時00分
風太郎さん
こんにちは。
長岡市内の友人が枝折峠で撮りたいと言うので二人で楽しく撮影してきました。
真っ暗な登山道をヘッドランプを付けて登りました。
満天の星がきれいでした〜。
投稿: imai | 2014年9月22日 (月) 16時57分
自転車親父さん
こんにちは。
真っ暗な登山道を友人と二人で登って撮りました。
写真撮りって変な人種ですよね〜。(笑)
枝折峠の星、星マニアには有名なようです。
投稿: imai | 2014年9月22日 (月) 16時59分
何と幻想的な光景!息をのむばかりです・・・。枝折峠でしたか!懐かしい~、昨年夏に越後駒・中の岳を登ったことが遠い昔のようです。しかし本当に写真がプロ級ですね!
投稿: ローリングウエスト | 2014年9月22日 (月) 21時20分
imaiさん
おはようございます
チョツトお伺いします
この撮影場所は駐車場からどれくらい歩くのですか
何度も行っているのに登山道先へは行ったことありませんのでお伺いします。
投稿: 風太郎 | 2014年9月23日 (火) 07時21分
ローリングウエストさん
おはようございます。
ありがとうございます。
この日も沢山の登山者が撮影している私の横を越後駒を目指して登って行きました。
若い人もいましたが、ほとんどが私と同年齢かそれ以上。
皆さん達者だな〜って感心しました〜。
投稿: imai | 2014年9月23日 (火) 10時02分
風太郎さん
おはようございます。
このポイントは峠の駐車場から越後駒ヶ岳への登山道を15分程登ったところです。
一本道で道に迷うことなく行けますが、少々危険な箇所もありますので、初めてでしたら少し明るくなってから登られたらよろしいかと思います。
投稿: imai | 2014年9月23日 (火) 10時09分
まるで絵本みたいに美しい世界ですね!
こんな世界があっても、なかなか体験できません。
真っ暗な登山道でも登りたくなりますね(^^
投稿: 舞子 | 2014年9月24日 (水) 22時54分
舞子さん
おはようございます。
ありがとうございます。
枝折峠の駐車場に着いたら満天の星空にお月様まで。
二人で顔を見合わせて「行ってみるか」「よし、行こう」って真っ暗な登山道をヘッドランプを点けて登りました。
そして出合ったのがこの光景、夢のような世界でした。
投稿: imai | 2014年9月25日 (木) 08時08分
imaiさん、こんにちは^^
ご無沙汰しました。
今回は長い休みになりましたが、
ブログを再開しました。
のんびりとやっていこうと思います。
これからもどうぞよろしくお願いします。
↑↓素晴らしい風景のお写真が続きますね。
どれも感動し、見入りました。
私もこんな風に撮ってみたいなと思いますが。。。
修行が足りないもので・・・(*^^*)
夏は奥只見湖に行きました。
長い長いトンネルにただただびっくりしました。
投稿: あき | 2014年9月26日 (金) 16時06分
あきさん
こんばんは。
お元気とのことで嬉しいです。
どうされたのかな〜って心配していたのですよ。
ブログはぼちぼちやりましょう。
そうですか奥只見湖に行かれたのですか。
銀山平にも行きましたか。
銀山平から枝折峠へ行けますよ。
晴れた日の早朝ならば、満天の星と雲海が道路からも見れます。
機会がありましたら是非どうぞ。
投稿: imai | 2014年9月26日 (金) 17時48分