« 悠久の刻(新潟県魚沼市・枝折峠) | トップページ | 灯り(新潟県長岡市山古志) »
先日の皆既月食の日に、皆既月食と集落景観のコラボを撮りたくて、仕事が終わってから山古志の集落を見下ろせる山の奥へ車をすっ飛ばして行きました。 月が月食で欠け始めたら、あらららら、お月様は雲の中へ。 お月様が雲からかろうじて出てきた時には、すでに皆既月食は終わって部分食も終盤。 と言うわけで、集落とのコラボは無し。 お月様だけ撮っても、おもろうないですね〜。(笑) この次の皆既月食は来年の4月4日だそうです。
■撮影:2014年10月8日20:58/新潟県長岡市山古志
投稿者 imai 日付 2014年10月11日 (土) 風景 | 固定リンク
こんばんは。 あら、残念でしたね。 東京はけっこう見れましたよ。 こちらに来れば良かったですね。(笑) スカイツリーとのコラボも撮れましたよ。(笑)
投稿: 自転車親父 | 2014年10月11日 (土) 21時18分
自転車親父さん
おはようございます。 自転車親父さんにカメラを一台預けておいて、自転車親父さんからスカイツリーとのコラボが撮れるところにカメラをセットしてもらって、僕は長岡の自宅でスマホの画像を見ながらシャッターを切る。 そんなことが出来らな〜、なんて。 あっ、僕は二つ折りの携帯しか持っていなかったんだ。(瀑)
投稿: imai | 2014年10月12日 (日) 06時01分
imaiさん おはようございます 皆既月食残念でしたね 小生は撮影会の帰りにバスの中から見ておりましたが赤銅色の月は雲の中でした これも自然のいたずらではっきり見られた方が羨ましいですね。
投稿: 風太郎 | 2014年10月12日 (日) 06時55分
風太郎さん
こんばんは。 はい、皆既月食は見れなくて残念でした。 でも、これも自然ですから来年の皆既月食に期待することにします。 今度は風景がらみで撮りたいです。
投稿: imai | 2014年10月13日 (月) 18時33分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 狼の遠吠え(新潟県長岡市山古志):
コメント
こんばんは。
あら、残念でしたね。
東京はけっこう見れましたよ。
こちらに来れば良かったですね。(笑)
スカイツリーとのコラボも撮れましたよ。(笑)
投稿: 自転車親父 | 2014年10月11日 (土) 21時18分
自転車親父さん
おはようございます。
自転車親父さんにカメラを一台預けておいて、自転車親父さんからスカイツリーとのコラボが撮れるところにカメラをセットしてもらって、僕は長岡の自宅でスマホの画像を見ながらシャッターを切る。
そんなことが出来らな〜、なんて。
あっ、僕は二つ折りの携帯しか持っていなかったんだ。(瀑)
投稿: imai | 2014年10月12日 (日) 06時01分
imaiさん
おはようございます
皆既月食残念でしたね
小生は撮影会の帰りにバスの中から見ておりましたが赤銅色の月は雲の中でした
これも自然のいたずらではっきり見られた方が羨ましいですね。
投稿: 風太郎 | 2014年10月12日 (日) 06時55分
風太郎さん
こんばんは。
はい、皆既月食は見れなくて残念でした。
でも、これも自然ですから来年の皆既月食に期待することにします。
今度は風景がらみで撮りたいです。
投稿: imai | 2014年10月13日 (月) 18時33分