« 空気(新潟県小千谷市池ケ原) | トップページ | 雪の丘(新潟県小千谷市池ケ原) »
■「デジタルカメラマガジン」 2016年3月号「冬の絶景写真」コンテスト 佳作
選者(萩原俊哉 先生)からのコメント【講評】とても雄大な風景でありながら、静けさを感じさせてくれる作品です。画面全体の大きさに対してポイントにしている、はさ木の配分が絶妙。かんじきを履き、時間をかけて構図を探したとのことですが、そのかいがありましたね。
________________________
■撮影:2014年12月20日6:41分
広大な雪原の上に我一人。和カンジキを履いて一時間半程歩き回る。聞こえるものは、歩く時に足下でキュッ、キュッと鳴く乾雪の音だけ。
投稿者 imai 日付 2014年12月26日 (金) 風景, フォトコンテスト受賞写真 | 固定リンク
こんばんは。 輪カンジキですね。 なんて懐かしい響きでしょうか。(笑) 今は素材はなんですか? アルミですかね。 私のころはまだ竹で出来ていたような気がします。 忘れてしまいましたけどね。 ワッパと呼んでいました。
投稿: 自転車親父 | 2014年12月26日 (金) 21時38分
自転車親父さん
こんにちは。 和カンジキ、懐かしいでしょう。 アルミ?とんでもありません、私の愛用品は昔と変わらず竹ですよ〜。 ホームセンターで買ったので、たぶん中国製かな?(笑)
投稿: imai | 2014年12月27日 (土) 12時00分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 無音(新潟県小千谷市池ケ原):
コメント
こんばんは。
輪カンジキですね。
なんて懐かしい響きでしょうか。(笑)
今は素材はなんですか?
アルミですかね。
私のころはまだ竹で出来ていたような気がします。
忘れてしまいましたけどね。
ワッパと呼んでいました。
投稿: 自転車親父 | 2014年12月26日 (金) 21時38分
自転車親父さん
こんにちは。
和カンジキ、懐かしいでしょう。
アルミ?とんでもありません、私の愛用品は昔と変わらず竹ですよ〜。
ホームセンターで買ったので、たぶん中国製かな?(笑)
投稿: imai | 2014年12月27日 (土) 12時00分