« 晩秋光芒(新潟県長岡市川口) | トップページ | 無音(新潟県小千谷市池ケ原) »
■撮影:2014年12月20日7:41/雲の多い晴間/新潟県小千谷市池ケ原
吸い込む空気は冷たかったけれど気持ちは爽快。 ほんの一時だけパープルがかった雪面。 雪と大気と光が作ったストライプの陰影が美しかった。
投稿者 imai 日付 2014年12月22日 (月) 風景 | 固定リンク
冬の越後駒、ますます荘厳さを増していますね。数年前に六日町・浦佐の雪平原から越後名峰の雪景色を撮ったことが懐かしいです。また越後の素晴らしい景色を楽しむにしています。 (PS)今年最後の記事を公開いたしました。(年末レビュー狂歌でございますが・・)
投稿: RW | 2014年12月23日 (火) 17時47分
RWさん
こんばんは。 さっすが山屋、説明もしていないのに越後駒だってわかるのですから。
年内としてはドカ雪ですよ。 やっとこさ時間作って撮りに行ってきました。
投稿: imai | 2014年12月23日 (火) 17時57分
こんばんは。 素敵な風景ですね。 一列に並んだ樹もいい感じですよ。 雪の上の縞模様は素敵ですね。 規模は小さいけどこちらで雪が積もった時も似たようなのを撮りますよ。 今年は東京もけっこう降るだろうって予想もあるんですよ。
投稿: 自転車親父 | 2014年12月23日 (火) 19時23分
自転車親父 さん
おはようございます。 久々アップにコメントを頂きありがとうございます。 この日は久しぶりに雪マークが消えたので早朝撮影をしてきました。 上空を覆っていた雪雲から淡い光が差し込み、雪原を薄紫色に染めてきれいでした。
こちらは年内にしては異例の大雪ですよ。
投稿: imai | 2014年12月24日 (水) 09時11分
imaiさん こんにちは 久しぶりですね、仕事が忙しそうで何よりですね 冬の越後ならではの光景ですね もうすっかり雪国になって水田の畦が陰影に見えてまさに雪国情景ですね 雪道運転は馴れているでしょうが気をつけて運転を
投稿: 風太郎 | 2014年12月24日 (水) 16時52分
風太郎さん
おはようございます。 気が付いてみたら20日ぶりの投稿でした。 久々アップにコメントを頂きありがとうございます。
この日の柔かな光が雪原に美しい陰影を作りました。 自然に感謝です。
投稿: imai | 2014年12月25日 (木) 08時34分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 空気(新潟県小千谷市池ケ原):
コメント
冬の越後駒、ますます荘厳さを増していますね。数年前に六日町・浦佐の雪平原から越後名峰の雪景色を撮ったことが懐かしいです。また越後の素晴らしい景色を楽しむにしています。
(PS)今年最後の記事を公開いたしました。(年末レビュー狂歌でございますが・・)
投稿: RW | 2014年12月23日 (火) 17時47分
RWさん
こんばんは。
さっすが山屋、説明もしていないのに越後駒だってわかるのですから。
年内としてはドカ雪ですよ。
やっとこさ時間作って撮りに行ってきました。
投稿: imai | 2014年12月23日 (火) 17時57分
こんばんは。
素敵な風景ですね。
一列に並んだ樹もいい感じですよ。
雪の上の縞模様は素敵ですね。
規模は小さいけどこちらで雪が積もった時も似たようなのを撮りますよ。
今年は東京もけっこう降るだろうって予想もあるんですよ。
投稿: 自転車親父 | 2014年12月23日 (火) 19時23分
自転車親父 さん
おはようございます。
久々アップにコメントを頂きありがとうございます。
この日は久しぶりに雪マークが消えたので早朝撮影をしてきました。
上空を覆っていた雪雲から淡い光が差し込み、雪原を薄紫色に染めてきれいでした。
こちらは年内にしては異例の大雪ですよ。
投稿: imai | 2014年12月24日 (水) 09時11分
imaiさん
こんにちは
久しぶりですね、仕事が忙しそうで何よりですね
冬の越後ならではの光景ですね
もうすっかり雪国になって水田の畦が陰影に見えてまさに雪国情景ですね
雪道運転は馴れているでしょうが気をつけて運転を
投稿: 風太郎 | 2014年12月24日 (水) 16時52分
風太郎さん
おはようございます。
気が付いてみたら20日ぶりの投稿でした。
久々アップにコメントを頂きありがとうございます。
この日の柔かな光が雪原に美しい陰影を作りました。
自然に感謝です。
投稿: imai | 2014年12月25日 (木) 08時34分