« 川霧深く(新潟県小千谷市塩殿) | トップページ | 農の記憶(新潟県小千谷市池ケ原) »
カラスが二羽、残り柿を啄んでいました。 残り柿も少なくなってきて、君らもたいへんだね〜。
■撮影:2015年1月2日10:59/雪/新潟県長岡市軽井沢
投稿者 imai 日付 2015年1月12日 (月) 風景 | 固定リンク
こんばんは。 柿が赤いですね。 まだまだなってるんですね。 雪の中でとても目立ちます。 あ、カラスも目立ってますね。(笑)
投稿: 自転車親父 | 2015年1月12日 (月) 19時44分
imaiさん
残り柿と雪の風景はずっと憧れていますが なかなか出会えません。 雪の中でこんなに赤く柿が残っているのですね。 素敵なお写真見せていただき有り難うございました。
投稿: Yu | 2015年1月12日 (月) 20時14分
自転車親父さん
おはようございます。 モノクロの世界の中で、赤い柿の実が一際目立っていました。 あれから10日経ちましたが、柿の実はみんな食べられて無くなったかもです。
投稿: imai | 2015年1月13日 (火) 08時22分
Yu さん
おはようございます。 越後の冬、モノクロの世界の中で色物は赤い柿の実だけかも。 鳥にとっては最後のご馳走でしょうか。
投稿: imai | 2015年1月13日 (火) 08時25分
おはようございます 残り柿にカラスが良いですね この時期になると柿もあま~くなっているみたいでね どかで食べ物がなくてカラスの餓死情報がありましたがまさに死活問題ですね 見事に雪景色と残り柿そしてカラスと絵にされましたね。
投稿: 風太郎 | 2015年1月13日 (火) 09時54分
風太郎さん
こんにちは。 赤い柿の実が雪景色の中で映えて絵になっていたのでパチリでした。 毎年の事ですが、年が明けると年度末仕事に追われて写真を撮る時間がなかなか撮れません。
投稿: imai | 2015年1月13日 (火) 15時45分
これはまたモチーフがよい!雪と柿とカラスとは・・、まるで絵画のようです。まだまだ春の足音は聞こえてきませんね。
投稿: RW | 2015年1月18日 (日) 22時13分
RWさん
おはようございます。 風景写真では、白い空は絵にならないので入れない事が多いのですが、この光景では柿の実の赤い色が映えて良かったですよ。
投稿: imai | 2015年1月19日 (月) 08時34分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 雪柿(新潟県長岡市軽井沢):
コメント
こんばんは。
柿が赤いですね。
まだまだなってるんですね。
雪の中でとても目立ちます。
あ、カラスも目立ってますね。(笑)
投稿: 自転車親父 | 2015年1月12日 (月) 19時44分
imaiさん
残り柿と雪の風景はずっと憧れていますが
なかなか出会えません。
雪の中でこんなに赤く柿が残っているのですね。
素敵なお写真見せていただき有り難うございました。
投稿: Yu | 2015年1月12日 (月) 20時14分
自転車親父さん
おはようございます。
モノクロの世界の中で、赤い柿の実が一際目立っていました。
あれから10日経ちましたが、柿の実はみんな食べられて無くなったかもです。
投稿: imai | 2015年1月13日 (火) 08時22分
Yu さん
おはようございます。
越後の冬、モノクロの世界の中で色物は赤い柿の実だけかも。
鳥にとっては最後のご馳走でしょうか。
投稿: imai | 2015年1月13日 (火) 08時25分
imaiさん
おはようございます
残り柿にカラスが良いですね
この時期になると柿もあま~くなっているみたいでね
どかで食べ物がなくてカラスの餓死情報がありましたがまさに死活問題ですね
見事に雪景色と残り柿そしてカラスと絵にされましたね。
投稿: 風太郎 | 2015年1月13日 (火) 09時54分
風太郎さん
こんにちは。
赤い柿の実が雪景色の中で映えて絵になっていたのでパチリでした。
毎年の事ですが、年が明けると年度末仕事に追われて写真を撮る時間がなかなか撮れません。
投稿: imai | 2015年1月13日 (火) 15時45分
これはまたモチーフがよい!雪と柿とカラスとは・・、まるで絵画のようです。まだまだ春の足音は聞こえてきませんね。
投稿: RW | 2015年1月18日 (日) 22時13分
RWさん
おはようございます。
風景写真では、白い空は絵にならないので入れない事が多いのですが、この光景では柿の実の赤い色が映えて良かったですよ。
投稿: imai | 2015年1月19日 (月) 08時34分