« 2016年2月 | トップページ | 2016年5月 »
心象桜です。 日本画、着物の柄をイメージして仕上げています。
撮影:2016/04/16 05:51/新潟県長岡市
■コメント欄休止のお知らせ 迷惑コメントがたくさん来て困っていました。 暫くの間、コメント欄を閉じさせて頂きます。 今まで親しくお付き合いさせて頂いた方には、本当に申し訳ありません。 ご理解頂けたら幸いです。
投稿者 imai 日付 2016年4月17日 (日) 風景 | 固定リンク
オリオン座と、水を張って冬越しした棚田。
撮っていたら、蛙がケロケロと鳴き出した。 えっ、もう・・・雪が消えたばかりなのに。 大合唱はもう少し先。
■撮影:2016/04/05 20:22/新潟県長岡市
オリオン座と、水を張って冬越しした棚田。 この後、オリオン座は街灯りの中に沈んで消えてゆきました。
■撮影:2016/04/05 20:06/新潟県長岡市
街に暮らしあり、山にも暮らしあり。
まだ雪が有ると思って行ったのに、水を張って冬を越した棚田の雪はすっかり消えていた。 農家のおじさんが、夕暮れ時に田んぼの様子を見にやって来て帰って行った。 今年の春は早いな〜。
■撮影:2016/04/05 19:12/新潟県長岡市
日没後の蒼い棚田。
■撮影:2016/04/05 18:30
秋の稲刈りが終わると、水を張って冬を越した棚田。 雪が消えたばかりの棚田の水面を、早い速度で雲が流れてゆく。 刻々と変わる雲の様子に、飽きもせずにシャッターを切り続けた。
■撮影:2016/04/05 17:37/新潟県長岡市
朝方、雨の中で咲いている桜の夢をみていた。
*これは、心象桜です。撮った写真から、感じた写真へ。
■撮影:2016年4月9日9:33/新潟県長岡市
錦鯉の養鯉池の畔に立つ二本の桜。
昔、じいちゃんが若い二人のために植えてくれた。 「喧嘩すると錦鯉にもわかるんだから、仲良く鯉の世話をするんだぞ」って。 なんて、勝手に想像するわけです・・・。(笑)
■撮影:2016年4月16日4:41/新潟県長岡市
春めいてきた光。 山の集落にも春の足音が聞こえてきた。 画像中央部の養鯉池は、まだ雪に覆われているけれど。
■撮影:2016年3月5日7:07/晴れ/新潟県長岡市川口
投稿者 imai 日付 2016年4月 5日 (火) 風景 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
桜がちらほら咲いてきたのに、このブログは今だ冬です。(笑)
雪の凹んだところは「雪えくぼ」、筋状のところは「流れえくぼ」。 「雪えくぼ」も「流れえくぼ」も雪解け水の通り道。 春の足音が聞こえてきた。
■撮影:2016年3月5日5:07/晴れ/新潟県長岡市川口
投稿者 imai 日付 2016年4月 5日 (火) 風景 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント