生きてゆく・・・ここで。
■作品名:生きてゆく■撮 影:2022年1月30日/新潟県長岡市
投稿者 imai 日付 2022年2月13日 (日) 風景, 木・樹 | 固定リンク | コメント (2)
白い花。
■作品名:雪華
■撮 影:2022年2月11日/新潟県長岡市
投稿者 imai 日付 2022年2月13日 (日) 風景, 木・樹 | 固定リンク | コメント (0)
残雪の上を歩いて行って、ブナの森の入り口に着いた。雨の森の奥は霧で煙っていて見通しは効かなかったが、冬から春へと移りゆく森の息遣いを感じた。森の中に入っていきたかったけれど、この日は熊除けの携帯ラジオを持っていたなったので断念した。森の奥は元々は彼らの領域だ。
■作品名:森の誘い ■撮影:2021年4月29日11:55/新潟県長岡市
投稿者 imai 日付 2021年5月 6日 (木) 風景, 木・樹 | 固定リンク | コメント (0)
棚田の雪はほとんど解けて水の舞台が現れました。舞台上の桜の花は半分以上散って、季節は次のステージへ。
■作品名:水の舞台■撮 影:2021年4月21日6:39/水の舞台
投稿者 imai 日付 2021年4月25日 (日) 桜, 木・樹, 田んぼ・棚田 | 固定リンク | コメント (0)
雪、雪、雪、夜の帳が下りてゆく。
■撮 影:2021年2月4日17:37
投稿者 imai 日付 2021年2月 8日 (月) 風景, 木・樹 | 固定リンク | コメント (0)
葉っぱを散らして、自分が生まれた森の土に還る。落葉は来春の芽吹きのための約束事。
■作品名:土に還る
■撮 影:2020年11月22日/新潟県長岡市
投稿者 imai 日付 2020年11月29日 (日) 木・樹, 紅葉 | 固定リンク | コメント (0)
雨上がり。山奥の錦鯉の養鯉池に夜の帳が下りてきて、青葉が闇の中に沈んでいった。
■作品名:闇青葉■撮 影:2020年5月17日18:52/新潟県長岡市
投稿者 imai 日付 2020年6月 9日 (火) 風景, 木・樹 | 固定リンク | コメント (0)
菜の花舞台で、くるくる回る踊り子。短絡的だったような (^^;)
■作品名:踊り子■撮 影:2020年5月6日15:59/新潟県小千谷市
投稿者 imai 日付 2020年5月14日 (木) 木・樹, 花 | 固定リンク | コメント (0)
樹の若葉色、畔の若草色・・・日本の伝統色。この時期の初々しい緑が好きだ。
■作品名:若葉若草■撮 影:2020年5月3日6:39/新潟県長岡市
投稿者 imai 日付 2020年5月 7日 (木) 風景, 木・樹 | 固定リンク | コメント (0)
越後のブランド柿「おけさ柿」の畑。
春の新芽を出したばかりの「おけさ柿」の樹形です。
↓ モノクロです
■作品名:黒い稲妻■撮 影2020年4月5日6:00頃/新潟市西蒲区
投稿者 imai 日付 2020年4月15日 (水) 木・樹 | 固定リンク | コメント (0)
まち並み ウインタースポーツ コンバージョン建築 スナップ ダム・砂防堰堤 フォトコンテスト受賞写真 ランドスケープ 人 伝統 住宅建築 働く人 動物 古建築 子供 建築用具 日々の暮らし 昆虫 星景 木・樹 桜 民家 河川 海 滝 物・雑貨 現代建築 生物 田んぼ・棚田 畑 社寺建築 紅葉 美術品・工芸品 良寛 花 芸術 行事・祭り 農具小屋 近代建築 道路・橋・トンネル 鉄塔・電線 鉄道・駅 雑感 風景
最近のコメント